香港ディズニー「アーリーエントリー」レポ!混雑具合・待ち時間は?

香港ディズニー「アーリーエントリー」レポ!混雑具合・待ち時間は?

2025年3月5日

香港ディズニーのアーリーエントリーとは、購入すれば開園時間より1時間早く入ることができるパス!
199HKD(2025年現在)で販売されています。
私が行った日の開園時間は10:00だったので、アーリーエントリーパスで9:00から入場可能でした。

ただし、アトラクションが運営しているのはアナ雪エリア「ワールドオブフローズン」と、「ファンタジーランド」の2エリアのみ。

今回は、実際の園内の混み具合・アトラクションの待ち時間などについて解説していきます!

アーリーエントリーパスの混雑具合

9:00~9:10 アナ雪エリアへ移動

9:00に開園した際の様子です。(上記画像)
アトラクションが運営している「ワールドオブフローズン」、「ファンタジーランド」は園内の一番奥にあります。そのため、みんな入園と同時に一番奥へと向かっていました。

香港ディズニーランド「アーリーエントリーパス」使用時のパークの様子の画像

私はというと、人がいない時間帯に写真を撮っておきたいと思い、写真を撮りながらゆっくりとアナ雪エリアへ移動しました。

ですが、日の当たり具合が悪かったため、この時間帯に取らなくてもよかったなあ…と思っています(笑)

実際に乗り物は何個乗れた?待ち時間はどのくらい?

香港ディズニーランド「ウィニーザプー」の看板画像
ウィニーザプー

結論、1時間で3つのアトラクションに乗ることができました!
私の場合前述したとおり、写真を撮りながらの移動でした。そのため、アトラクションにたくさん乗りたい人はもっと乗れるかな?と思います。

アナ雪エリアにて「フローズンエバーアフター」、「オーケンズのコースター」、
ファンタジーランドエリア「ウィニーザプー」

それぞれのアトラクションの待ち時間を行った順に解説していきます。

【 ①フローズン・エバー・アフターの待ち時間 】

9:15~9:29 フローズンエバーアフター

アナ雪エリアの一番人気アトラクション「フローズンエバーアフター」の待ち時間はなんと…5分程度!

9:00に入園して1番にここへ向かいました。アトラクションに到着し中に入ると、すいすいと進んでいき、並んで5分程度で乗ることができました。

アトラクション全体でいうと15分程度でした!通常30分~1時間ほどは待ち時間があるので、これだけでもアーリーチケットを購入する価値がありそうです。

【 ②オーケンズのコースターの待ち時間 】

一番人気アトラクションに乗った後は、「オーケンズのコースター」へ。待ち時間は10分程度でした。

みんな「フローズンエバーアフター」→「オーケンズのコースター」の順で周るのかな…?
オーケンズから攻めてみた方が若干、効率的かもしれないですね。(若干)

それでも短いウェイティングで乗ることができました。

【 ③ウィニーザプーの待ち時間 】

香港ディズニーランド「ウィニーザプー」の看板画像

9:50~9:56 ウィニーザプー

ファンタジーランドエリア「ウィニーザプー」の待ち時間はなんと0分!!!

9:50に中に入り、9:56にはアトラクションが終了!(笑)すいすいと進んで待ち時間なしで乗ることができました。

↑ 待ち列で記念写真を余裕で撮れるくらいには人がすくない。(左切り取り済)
みんなアナ雪エリアに行ってるのかな…?

アーリーエントリーパスは利用する価値あり!!

今回アーリーエントリーパスを利用して人気アトラクションに乗ったおかげで、1日で16個ものアトラクションやショーを体験することができました!!!

人気アトラクションを通常の待ち時間で並んでたらこんなに体験できなかったと思います。

人気アトラクションを最短0分で乗ることができる「アーリーエントリーパス」をぜひ利用してみてください!