「ベトナムは物価が安い」と聞いても、本当にお得に旅行できる?
地域によって物価の違いはあるの?
短期旅行の予算どれくらい必要?1日いくらあれば楽しめる?
現地の食事・宿泊・交通費・ショッピングの指標が知りたい!
こんな疑問を持つあなたのために、2025年最新のベトナム物価情報をまとめました!
これを読めば、ベトナム旅行の予感ベトナム旅行の予算が一目でわかる、コスパ最強の旅が計画できます!
目次
目次
① ベトナムの通貨・物価の基本情報
ベトナムドンの基本情報
ベトナムの通貨は ベトナムドン(Vietnamese Dong, VND) です。紙幣のみで硬貨はほとんど流通していません。
記号 | ₫(ドン記号) |
紙幣の種類 | 1,000 / 2,000 / 5,000 / 10,000 / 20,000 / 50,000 / 100,000 / 200,000 / 500,000 VND |
レート(目安) | 1円 ≒ 166VND(※2025年2月時点) |
ベトナムの物価は本当に安い?日本と比較!
結論から言うと…
ベトナムの物価は、日本の約1/3〜1/2!
分かりやすいように例を挙げてみます。
項目 | 価格(VND) | 日本円換算(約) |
---|---|---|
屋台のフォー | 40,000~60,000 VND | 250~400円 |
バインミー(サンドイッチ) | 20,000~40,000 VND | 130~250円 |
ローカルカフェのコーヒー | 20,000~50,000 VND | 130~350円 |
レストランの食事 | 100,000~300,000 VND | 600~2,000円 |
タクシー初乗り | 10,000~15,000 VND | 70~100円 |
市内バス運賃 | 7,000~10,000 VND | 50~70円 |
ホテル(3つ星) | 500,000~1,000,000 VND | 3,000~6,000円 |
マッサージ1時間 | 150,000~400,000 VND | 1,000~2,500円 |
ポイント:ローカルと観光エリアで物価が違う!
観光地(ホーチミンやハノイ旧市街など)では、ローカル価格より 1.5~2倍 高くなることも。節約したいなら、地元の人が行くお店を選ぶのがおすすめ!
ハノイ・ホーチミン・ダナンなどの物価は?違いがあるの?
ベトナムにはハノイ・ホーチミン・ダナンなど日本人観光客がいく魅力的な地域がたくさん!
その中で物価に違いがあるの?と疑問が出る人もいるのではないかと思います。
結論から言うと、ベトナムのハノイ・ホーチミン・ダナンなど各地域に物価の違いはほとんどありません。
日本でも東京と大阪では物価の違いはそこまでないのと同じです。
②ベトナム旅行の予算目安(1日あたり)
ベトナム旅行の予算は行く場所やどのくらいのランクのホテルに泊まるかで異なります。
ベトナムの雰囲気を楽しみたい!節約派のあなたは1日3,000円以下でも十分に旅行を楽しむことができます。また、ある程度の快適さは確保して旅行をしたい!スタンダード派のあなたは1日8000円程度あれば実現できます。さらに、ちょっと贅沢な旅にしたい!なあなたは1日20,000円程度あればエンジョイできちゃいます。
贅沢に楽しんでも、日本より断然コスパが良いのがベトナム旅!
旅行タイプ | 節約旅行 | スタンダード | ちょっと贅沢 |
---|---|---|---|
食費 | 500円〜(屋台・ローカル食堂) | 1,500円〜(レストラン&カフェ) | 3,000円~(高級レストラン) |
宿泊費 | 1,500円〜 | 4000円〜 | 10,000円~ |
交通費 | 200円(バス&徒歩) | 500円(タクシー&Grab) | 1,000円(専用車手配) |
観光&アクティビティ | 500円(寺院巡り) | 1,500円(博物館・市場巡り) | 5,000円(クルーズ・マッサージ) |
合計 | 2,700円〜 | 7,500円〜 | 19,000円〜 |
③ベトナム旅行の予算目安を各項目ごとに解説!
航空券の予算

航空券の予算目安: 往復約3万~5万
ベトナムの航空券の値段は、地域や時期によって変動します。
安い時期で片道ホーチミン1.6万~、ハノイ1.5万~、ダナン1.2万~、フーコック1.3万~、ニャチャン1.3万~
日本からベトナムまではLCCが運行しているので、コスパ重視の方にはおすすめ!
宿泊費の予算

宿泊費の予算目安: 1泊約1,500円~5万円
ベトナムの宿泊費は、地域やランクによって違いがあります。
2000円~でもきれいで立地の良いホテルはあるのでぜひ調べてみてください!
コスパ重視! | 1,500円~5,000円 |
スタンダード | 5,000円~1万 |
贅沢ホテル | 1万~5万 |
食費の予算

食費の目安: 一日当たり1,000円~
ベトナムの食費は日本とは大きく異なり安価で楽しむことができます。
ローカルの食堂や屋台を選べば、1食300円以下も可能!観光エリアのレストランは日本よりは安いですが、ローカルの2倍以上することもあります。
レストランによって違いはありますが下の表を参考にしてみてください!
項目 | 価格(VND) | 日本円換算(約) |
---|---|---|
朝はバインミー(サンドイッチ) | 20,000~40,000 VND | 130~250円 |
お昼は屋台のフォー | 40,000~60,000 VND | 250~400円 |
休憩にコーヒー | 20,000~50,000 VND | 130~350円 |
夜はレストランで食事 | 100,000~300,000 VND | 600~2,000円 |
計 | 180,000~450,000VND | 1,110~3,000円 |
交通費の予算

交通費の目安: 一日あたり500円~
ベトナムでの移動はタクシーでが基本です。初乗りが日本円で約60円~90円と非常に安く、市内での利用だと500円あれば十分です。
東南アジアは配車アプリ「Grab」(Uberのようなアプリ)も普及しており、行先や金額をアプリ上で見ることができるので、ぼったくりの不安がなく安心して移動することができます。
バスは激安ですが、初心者には難易度が高いためチャレンジしたい方は挑戦してみましょう!
移動手段 | 料金 | 日本円換算(約) |
---|---|---|
タクシー初乗り | 10,000~15,000VND | 60~90円 |
タクシー1kmごと | 15,000VND加算されていく | 90円 |
Grab(市内移動) | 30,000VND〜 | 180円~ |
バス | 7,000VND〜 | 40円〜 |
お土産の物価・予算

お土産代の目安: 2,000円〜3,000円
ベトナムでは市場やスーパーでお土産を購入することができます。
お土産は現地の人でも買うような食材は安く手に入りますが、観光客用のお土産は若干高めに設定されています。例えば、ベトナム人が食べるようなスナックなどは100円〜300円程度ですが、ベトナムを象徴するようなパッケージの旅行者用のお菓子は500円〜3,000円程度はかかります。
気に入った雑貨などを市場で購入し、スーパーなどでお菓子やコーヒーなどを購入すると2,000円〜3,000円程度かかります。
市場では値切り交渉が当たり前!なので最初の言い値の50%からスタートして交渉してみましょう。一度無理という姿勢を見せて、それでも下がらなかったらそれ以上は値切れないということです。
商品 | 価格(VND) | 日本円換算(約) |
---|---|---|
ばらまき用のお菓子 | 33,000VND | 200円〜 |
外国人旅行者のお土産用お菓子 | 80,000〜500,000VND | 500〜3,000円 |
インスタントのフォー(1袋) | 12,000VND | 80円 |
Tシャツ(ナイトマーケット) | 50,000〜250,000VND | 300〜1,500円 |
インスタントのベトナムコーヒー | 55,000VND | 350円 |
観光・アクティビティの予算

観光・アクティビティの目安: -
ベトナムには歴史的な観光地・自然スポット・マッサージ&スパ・ナイトマーケットなど、さまざまなアクティビティを格安で楽しめるのが魅力です。
近場で楽しめる寺院巡りなどは低予算で楽しめますが、市内から少し離れた観光地へ行くには予算設定は高めになります。予算感やどんな旅行にしたいかを考えて決めてみると良いでしょう。
ツアーは現地申し込みの方が安いことが多いです。
ハノイ・ホーチミン・ダナンのアクティビティ料金をまとめたので、あなたの旅の参考にしてみてください。
都市 | アクティビティ | 料金(VND) | 日本円換算(約) | 所要時間 |
---|---|---|---|---|
ハノイ | ホーチミン廟 | 25,000 | 125円 | 3時間 |
文廟 | 30,000 | 180円 | 30分〜1時間 | |
ハロン湾クルーズ | 1,500,000 | 9,000円 | 6〜8時間 | |
水上人形 | 100,000〜200,000 | 600〜1,200円 | 1時間 | |
マッサージ | 300,000〜600,000 | 2,000〜3,500円 | 1時間 | |
ホーチミン | ベンタイン市場 | 0 | 0円 | 1〜2時間 |
サイゴンスカイデッキ(49階) | 240,000 | 1,450円 | 30分 | |
クチトンネル(入場料) | 125,000 | 750円 | 1〜2時間 | |
メコン川クルーズ(ツアー) | 1,040,000 | 6,240円〜 | 6時間〜 | |
ナイトマーケット散策 | 0 | 0 | 1〜2時間 | |
ダナン | ミーケービーチ | 0 ドン | 0円 | 自由 |
バーナーヒルズ | 900,000 | 約5,400円 | 半日〜1日 | |
五行山 | 40,000 | 約240円 | 1〜2時間 |
インターネット・Wi-Fiの予算

インターネット・Wi-Fiの目安: 900円〜3,000円/日
ベトナム旅行中にスマホやPCを快適に使うためのインターネット環境をチェック!
Wi-Fiは無料で使える場所も多いですが、安定したネット環境が必要ならSIMカードやポケットWi-Fiを準備するのがベストです。
一番おすすめなのはeSIMの無制限!価格もWi-Fiや国際ローミングと比べて安く、データを気にせずに使うことができます。ただし、eSIMが使えない機種もあるため確認してから購入してください。
以下、ベトナムの主要なインターネット利用方法の予算表をまとめました。
利用方法 | 料金(VND) | 日本円換算(換算) | データ量と利用期間 | 特徴 | おすすめの人 |
---|---|---|---|---|---|
無料Wi-Fi(ホテル・カフェ) | 0 | 0 | 無制限 | ほとんどのホテル&カフェで利用可能 | コストを抑えたい人 |
おまかせSIM(現地購入) | 150,000〜300,000ドン | 約900〜1,800円 | 5GB〜無制限 / 7〜30日 | データ通信のみまたは通話付きの選択可能 | 安く&手軽に使いたい人 |
eSIM(オンライン購入) | 1,200〜2,400円 | 1,200〜2,400円 | 3GB〜無制限 / 7〜30日 | 現地でSIM交換不要・即利用可能 | SIMの手持ちが面倒な人 |
レンタルWi-Fi(ポケットWi-Fi) | 500〜1,000円/日 | 1日約1,500〜3,000円 | 1日500MB〜無制限 | 旅行前に準備可能・複数人でシェアOK | 複数人で使いたい人 |
国際ローミング(日本の携帯キャリア) | 1,980〜3,000円/日 | 約1,980〜3,000円 | 500MB〜無制限(プランによる) | 設定不要・そのまま使えるが高額 | 短期旅行&手間をかけたくない人 |
海外旅行保険の目安

海外旅行保険の目安: 2,000円〜5,000円(3泊4日)
旅行中の病気・ケガ・トラブルに備えて、海外旅行保険の加入は必須!海外での病院代は高いので、高額な医療費をカバーできる保険を選ぶのがポイントです。短期旅行(3泊4日)だと2,000〜5,000円の保険で十分カバーできます。
④ベトナムでお金をお得に使うコツ
✔ 1. 価格交渉をしてみる
市場や路面店では 値引き交渉が可能!最初に提示される価格は 観光客向けに高めのことが多い ので、交渉してみる価値あり。提示価格の50%から交渉をスタートしてみましょう。
✔ 2. ATMで現金を引き出す
クレジットカード対応のATMが多く、現金を手軽に入手できる。ただし 1回の引き出しで手数料が50,000 VND~100,000 VND(約300~600円) かかるので、まとめて引き出すのがお得!
✔ 3. 大きな紙幣は崩しておく
500,000 VND(約3,000円)は、屋台や小さな店では お釣りがない ことが多い。カフェやコンビニで 小額紙幣に崩しておくと便利!
まとめ|ベトナムはコスパ最強の旅行先!
ベトナムはコスパ重視でローカルな雰囲気を味わいたい人には最高な旅行先!
・食費・交通費・宿泊費は日本の半分以下
・ローカルを選べば1日3000円以下でも楽しめる!
・タクシーやGrabを活用すれば、移動も快適&格安!
などなど「安い!楽しい!」を叶えられる国です。この記事を参考にしてぜひベトナム旅行を楽しんできてください。
こちらの記事もどうぞ↓